最強暗記法!精油の各項目グループ分け

口にするだけでカンタンに覚えて、ずっとわすれない魔法の語呂記憶覚え書きを載せておきました。
抽出部位グループ分け
抽出方法グループ分けにて
香りの特徴グループ分け
主な基材グループ分け
希釈量について
作用別のグループ分け
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
抽出部位グループ分け

ローズオットー,ラベンダー、カモミール・ローマン、クラリセージ、イランイラン、ネロリ

⇒覚え方:ローカッイー


スイートマージョラム,ローズマリー,ゼラニウム,ユーカリ,ラベンダー,レモングラス、クラリセージ、ペパーミント

⇒覚え方:ハッ(葉)と、 マジ クラッティ

果皮
オレンジスィート. レモン、グレープフルーツ、ベルガモット

⇒覚え方:カヒ(可否⇒果皮)は 調ベル

果実(液果)
ジュニパー

⇒覚え方:果汁12%(ジューニパー)

樹脂
フランキンセンス

⇒覚え方:ジューシーフランキー

木部
サンダルウッド

⇒覚え方:いちモクサンダルビッシュ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
抽出方法グループ分けにて
圧搾法
オレンジスィート、グレープフルーツ、ベルガモット・レモン

⇒覚え方:オレはもうグレベルじゃない


これら以外の16種はすべて水蒸気蒸留法です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
香りの特徴グループ分け
柑橘系(シトラス)
オレンジ・スイート、レモン、レモングラス、ベルガモット、グレープフルーツ

⇒覚え方:キツベルグレード

フローラル系
ローズオットー、ラベンダー、カモミール・ローマン・ゼラニウム、ネロリ、イランイラン

⇒覚え方:ローこんでイライラしてる

ウッディー系
ジュニパーサンダルウッド

⇒覚え方:そのウッディージュンサンだね

ハーブ系
ペパーミント、スイートマージョラム・ローズマリー、クラリセージ

⇒覚え方:ペットハブマジロッしてる

樹脂系
ユーカリ、フランキンセンス・ティートリー

⇒覚え方:14(ジュウシ)ユカリフランクティーン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主な基材グループ分け
キャリアオイル
スイートアーモンドオイル・ホホバオイル・ウィートジャームオイル ・イブニングプリムローズオイル・グレープシードオイル

⇒覚え方:グレイトスィートイブホホジャム色に赤らむ

その他
アルコール・水・グリセリン・ミツロウ・クレイ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
希釈量について

キャリアオイル:10ml
精油:2滴(0.1ml⇒1%)

キャリアオイル:20ml
精油:4滴(0,2ml)

キャリアオイル:30ml
精油:6滴(0,3ml)

キャリアオイル:40ml
精油:8滴(0,4ml)

キャリアオイル:50ml
精油:10滴(0,5ml)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作用別のグループ分け
◇2級では精油名は出ません。作用の名前と種類だけ覚えれば大丈夫です!

[作用一覧]
■鎮静作用→神経系を鎮静し、心身をリラックスさせる作用。
催眠作用につながる場合もあり。
ラベンダー(眠気)・カモミール(不眠)・ネロリ(ショック、パニック)・
オレンジ(
胃に良い)・プチグレン・ローズ・ジャスミン
マンダリン(
胸騒ぎを静める)・イランイラン・サンダルウット・
ベルガモット・クラリセージ・マジョラムフランキンセンス・ミルラ・
ローズウット・ベンゾイン

■鎮痛作用→各種の痛みを和らげる作用。
ペパーミント・ラベンダー・ティーテゥリー・クローブ・ジュニパー・マジョラム・
タイム・バーチ・カモミール・ブラックペッパー・ローズマリー・ベルガモット

■消化・食欲増進→胃腸の消化活動を高め食欲を増進させる作用。
胃の働きを良くする事を、健胃作用とも言う。
オレンジ・マジョラム・ペパーミント・ベルガモット・グレープフルーツ・フェンネル
レモン・レモングラス・ブラックペッパー・ローズマリー
(
柑橘系・スパイス系全般だよー)

■ホルモン調節作用→ホルモンのバランスを調整する作用(
妊娠中は使用禁止)
ゼラニウム・サイプレス・イランイラン

■刺激作用→心身の活動を刺激し、高める作用。
ペパーミント・カンファー・グレープフルーツ・ローズマリー・レモングラス
・バジル・タイム

■強壮作用→身体の各部や全身の強化させる作用。
ローズ・ネロリ・ローズマリー・クラリセージ・キャロットシード・フランキンセンス
バジル・ティートゥリー・ゼラニウム・ジュニパー

免疫賦活作用→免疫の働きを強め、活性化する。
ティーテゥリー・レモン(白血球を強化)

■利尿作用→尿の排泄を促進する。
ジュニパー・ブラックペッパー・ローズマリー・グレープフルーツ・ゼラニウム
サンプレス・フランキンセンス・ユーカリ・ベンゾイン
(
腎臓の弱い人は注意深く使用する事。
グレープフルーツやサンダルウッドはやさしいのでOK
)


[皮膚への作用]
■収れん作用→皮膚を引き締める作用。(アストリンゼント作用)
サイプレス・フランキンセンス・ローズマリー・ベンゾイン・ミルラ
シダーウット・ゼラニウム・ローズ・レモン

■保湿作用→皮膚に潤いを与え、乾燥を防ぐ作用。(エモリエント作用)
サンダルウット・ネロリ・ローズ・ベンゾイン・ミルラ・フランキンセンス


[細菌やウイルス、虫などに対する作用]
■殺菌作用→バクテリアなどの菌を殺す作用
ティートゥリー・ジュニパー・ユーカリ・ベルガモット・
ローズマリー・ラベンダー・レモン・タイム

抗菌作用→細菌の増殖を抑える作用
ティートゥリー・ジュニパー・ユーカリ・ベルガモット・ペパーミント・
ミルラ・ラベンダー・レモン・レモングラス・ローズウット・シダーウッド
クローブ

■抗真菌作用→真菌(カビ)の増殖を抑える作用
ティートゥリー・ミルラ・ラベンダー・

■抗ウイルス作用→ウイルスの増殖を抑える作用
ティートゥリー・ラベンダー・ユーカリ・ベルガモット・

殺虫、虫除け作用→虫を殺したり、除けたりする作用
レモングラス・ラベンダー・ユーカリ・ペパーミント・ゼラニウム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アロマテラピーは、健康や美容をセルフケアすることが目的であって、 医療目的で行うものではありません。 また、薬事法により、自己製造のものは販売することはできません。 あくまでも自己責任のもとに、アロマテラピーをお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▲上に
←TOP