精油の楽しみ方

アロマと一口にいっても、様々な利用法があります。 たとえば

用途一覧
●芳香浴
●アロマバス
●トリートメント法
●スキンケア
●ハウスケア
●手作り化粧品
●手づくりグッズ
●沐浴法
●吸入法
●湿布法
●手作り香水
etc..


このように様々な利用法があり、私たちのライフスタイルに心地よい潤いや癒しを与えてくる アイテムが「アロマ」なのです。
しかし、注意しなければならない事項も多々あります。

たとえばトリートメント法など、直接肌に塗る際は、
希釈濃度の調整など、ある程度の知識が必要になります。
アロマテラピーについて、詳しい知識はないけれど、いろいろやってみたいという場 合は、専門のお店にいって、店員さんにたずねてみるなり、
詳しい方からアドバイスをもらのが良いでしょう。
はじめての方はまずは香りを楽しむ芳香浴法がおすすめです。

アロマトリートメント: 香りを楽しみながらのトリートメントで心も体もリラックスできます。
アロマバスと同じく、鼻と皮膚から精油の成分が浸透していきます。
精油と植物性のオイル(キャリーオイル)を混合して用います。
精油の組合わせにより、たまった疲れを癒したり、美肌効果を期待することができます。

芳香浴: 精油を一番手軽に楽しむ方法です。オススメです。
オイルウォーマーやディフーザーなどを使って、空気中に精油の香りを拡散させて香りを楽しみます。
好みの精油を使うことでリラックスしたり、気持ちを前向きにしたり、様々な効果が期待できます。

アロマバス: お湯の中に精油を落として入る方法です。精油の成分が鼻と皮膚から浸透します。
全身浴のほか、半身浴、座浴、手・足浴、など部分ごとにお湯に浸かる方法もあります。

他にもいろんな用途がありますのでお試しください。

ちなみに私の使い方ですが、
大切な人に贈る手紙に香りを...
◇トイレの手洗いの側に香りを...
◇お客様のご訪問の前に、玄関に良い香りを...
◇おしぼりにもいい香りを...
◇アロマランプやアロマライトで心地よい色と香りを...
◇やる気が出ない、イライラする...そんなときにアロマの香りを...
◇寝室の枕やベットにも香りを...
◇ハンドバス(手浴)&フットバス(足欲)でポッカポカ...
◇化粧水・乳液代わりのオイル・クリームで手作りスキンケア・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アロマテラピーは、健康や美容をセルフケアすることが目的であって、 医療目的で行うものではありません。 また、薬事法により、自己製造のものは販売することはできません。 あくまでも自己責任のもとに、アロマテラピーをお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▲上に
←TOP